[サプリメントで科学する]トップ

亜鉛:正しい味覚と体の活力

亜鉛といえば、理科の実験ですね。塩酸に亜鉛を入れると水素が発生するなんて実験やりましたね。HClから水素が取れて、亜鉛(Zn)と塩素(Cl)で塩化亜鉛、水素(H)が2つで水素ガスができる実験です。

この実験、サプリとは関係ないですが、懐かしかったので書いてみました。しかし、純粋な亜鉛を食べると胃液と反応して水素が発生するんですかね?

広告

スポンサードリンク

体内での亜鉛の働き

鉄、カルシウムなどのミネラルに対して、亜鉛(Zn)を意識的に摂取している人は少ないのではないでしょうか。軽視されがちな亜鉛ですが、われわれになくてはならないミネラルです。 人間は体内に約2gの亜鉛を持っています。2gなんてたいした量には見えませんがこれでも体内にある金属では鉄についで2番目に多いのです。

亜鉛の最も重要な働きは遺伝子の複製です。細胞が分裂するには細胞内の遺伝子を複製しておく必要があります。そこで働く酵素がDNAポリメラーゼ。そしてこの酵素に亜鉛が使われています。 生命の設計図(DNA)を描くには亜鉛は欠かせないということですね。

そのほかの酵素、タンパク質にも利用されており、発育、ホルモンの生成には欠かせません。

亜鉛不足の怖さ

では亜鉛が不足するとどうなるのでしょうか?細胞が分裂できなくて死んでしまう?でも死因は亜鉛不足とは聞いたことないですね。

亜鉛不足の症状はかなり恐ろしいです。代表的なものに

  • 味覚異常
  • 免疫力の低下
  • 気分の落ち込み
  • 男性の精力減退

等があげられます。

たとえば味覚異常。人は舌の味蕾(みらい)という細胞で味を感じているのですが、亜鉛が不足すると味蕾の細胞分裂が滞り、正確な味覚が失われてしまいます。亜鉛不足による味覚異常は近年増加傾向にあります。亜鉛不足が拡大しているといえます。

少子化が叫ばれてる中で、男性の生殖機能に重要な役割を果たしている亜鉛が不足しているとは、由々しき事態です、ほんとに。

  • サプリメントは食品です。薬のような働きを持つものではありません。
  • サプリメントを購入する際は販売店の表記をよく確認してください。
  • 当サイトはサプリメントの積極的な摂取を推奨するものではありません。
現在地
ホーム
亜鉛:正しい味覚と体の活力