[サプリメントで科学する]トップ

オリゴ糖:腸の健康・血糖値

このサプリの分類

以前食中毒になってから、しばらくの間はオリゴ糖入りの飲料を飲んでました。味は別に悪く無かったです。いろいろ飲みましたけどまったく違和感無く、もっとオリゴ糖飲料にも種類がほしいと思ったものです。

オリゴ糖はそれこそ一般の清涼飲料水にも使用され、広まっているので働きももうご存知かもしれませんね。

広告

スポンサードリンク

オリゴ糖とは

オリゴ糖は固有の化学物質ではありません。グルコース、フルクトースなどの単糖が2~10個グリコシド結合によって結合した糖の総称で少糖とも呼ばれます。それなら多糖の一種のようにも思いますが、オリゴ糖は20個あたりまでをさすので多糖ともちょっと違うみたいです。ただ境界ははっきりしませんね。

牛乳などに含まれるラクトース(乳糖)、砂糖として知られるスクロース(ショ糖)、テレビCMでよく知られる昆虫が持つトレハロースもオリゴ糖の一種です。

・・・!?砂糖がオリゴ糖!

化学的にはそうなってしまいます。

ラクトースいれてもスクロースいれても“オリゴ糖配合”と書くことには問題ないはずですね。もちろんこれではトクホ(特定保健用食品)にはなれないですが。

健康に良いと言われるオリゴ糖はスクロースではなく、難消化性のものです。

難消化性オリゴ糖のはたらき

注目されるのは難消化性オリゴ糖です。難消化性・・結構出てくるキーワードです。難消化性デキストリン、フコイダンでもでましたが、消化されにくいことも大事なんですよね。

難消化性オリゴ糖は人間のための栄養ではなく、腸内細菌の食べ物です。難消化性なのでヒトはあまり消化・吸収できないです。そしてその形のまま腸に届き、そこで腸内細菌の餌となります。そうして、腸内の善玉菌の数を増やしてくれます。

乳酸菌を摂取することは予防を目的としていることからプロバイオティクス(pro-大事にする、バイオティクス-生物、=乳酸菌などの生物を大事にすることで体を守る)と呼ばれます。難消化性オリゴ糖の摂取ははさらにそれの前段階ということで、プレバイオティクス(pre-前、バイオティクス-生物)と呼ばれます。

あまり消化吸収されないために血糖値があがりにくい糖でもあります。また、分解できる最近が限られるので、虫歯の原因にもなりにくいです。ただ、血糖値、虫歯を考えるとステビアのほうがすぐれています。

腸内に栄養を与えつつも悪影響が少ないと捉えたほうがいいでしょう。

ただ、残念ながら砂糖(スクロース)より甘みは弱いので、全てのものをオリゴ糖に変えてしまうことは難しいですね。

  • サプリメントは食品です。薬のような働きを持つものではありません。
  • サプリメントを購入する際は販売店の表記をよく確認してください。
  • 当サイトはサプリメントの積極的な摂取を推奨するものではありません。
現在地
ホーム
オリゴ糖:腸の健康・血糖値